

7月23日(日)
|Kouyama Garden (Nerima ward) 練馬区立向山庭園
Tokyo Tea Ceremony and Kimono Experience
定員12名様まで タイムスケジュール 10分 挨拶、茶道の歴史について 30分 茶道体験 20分 和菓子作りについて、雑談 15分 日本庭園散策、交流 *浴衣をご希望の方は、開始1時間前までにお越しください。
日時・場所
7月23日 13:00 – 14:15 JST
Kouyama Garden (Nerima ward) 練馬区立向山庭園 , 日本、〒176-0022 東京都練馬区向山3丁目1−21
イベントについて
茶道体験:
このイベントでは、茶道の伝統的な技法をご案内し、プロの茶道講師の専門的な指導のもと、ご自分で抹茶を点て、飲んでいただくことができます。茶道裏千家で28年の経験を積んだ講師が、抹茶の点て方だけでなく、作法や歴史など、何世紀にもわたって受け継がれてきた茶道の奥深さをお伝えします。
また、点てたばかりの抹茶と一緒に和菓子もお楽しみいただけます。
タイムスケジュール:
10分 挨拶、茶道の歴史について
30分 茶道体験
20分 和菓子作りについて、雑談
15分 日本庭園散策、交流
*浴衣をご希望の方は、開始1時間前までにお越しください。
和菓子のデモンストレーション:
和菓子は単なるお菓子ではなく、季節、芸術、日本の深い文化的意義を持っています。
和菓子職人が美しい和菓子を作る複雑な工程をお見せするとともに、和菓子の芸術性と奥深さをお伝えします。
浴衣レンタルサービス:
浴衣を着て体験にご参加いただけます。1時間前にお越しください。
茶道の後は、浴衣を着たまま隣接する日本庭園を自由に散策できます。素敵な写真が撮れるかと思います。
ご希望の方は、チケットをご購入後、下記のフォームから申請をしてください。
定員がありますので、浴衣の取り置きをします。
参加費:
参加費は1人3,500円です。(事前チケットは500円の割引がございます) 浴衣をご希望の方は、レンタル・着付け料として別途2,000円、浴衣をご持参の場合は着付け料として別途1000円頂きます。
その他のサービス:
必要な道具はすべてこちらで用意いたします。
備考:
浴衣のレンタル及び着付けのご予約は、10名様までとさせて頂きます。
(第1部 12:00集合 5名様・第2部 14:00集合 5名様)
(男性用の浴衣は合計3着まで)
浴衣の柄は、先着者様からお好きな柄をお選びください。
浴衣の”柄”の事前予約はできませんのでご了承ください。
講師 茶名:岡本 宗知
場所:
協賛:
Karl Bruder Translations
https://www.karlbrudertranslation.com/
10年近く実績を持っている和英翻訳者です。どんなニーズへも対応できます。
得意分野:ビジネス、エンターテインメント(メディア・文化)、広報など
チケット詳細
価格
数量
合計
13:00~ 事前参加チケット
価格範囲:¥1,000〜¥4,900
Advance tickets for the session starting at 1:00 p.m. If you purchase a ticket in advance, you will receive a 500 yen discount. (The fee is 3,500 yen per person if you pay in cash on the day of the event). If you'd like to wear a yukata, the rental and dressing fee is an additional 2000 yen, or if you bring your own, a dressing fee of 1000 yen will be charged. 午後13:00からのセッションの事前チケットです 事前チケットの場合、500円の割引があります。(当日の現金払いの場合は1人3500円です。) 浴衣の着付けを希望する場合は、レンタル料と着付け料が別途2000円、浴衣を持ち込みの場合は着付け料として別途1000円かかります。
価格範囲:¥1,000〜¥4,900
完売
価格オプション価格数量合計大人: 茶道体験チケット
¥2,900
¥2,900